令和2年度 活動の様子はこちらから1学期 2学期 3学期
令和元年度 活動の様子はこちら 1学期 2学期 3学期

2020年3月30日(月)
ゆめやま改修工事完了

芝生ランドにある「ゆめやま」の工事が完了しました。この改修工事にあたっては南笠東学区自治連合会様のご支援をいただきました。ありがとうございます。
新たな「ゆめやま」とともに、令和2年度を迎えたいと思います。

2020年3月26日(木)
令和2年度南笠東小学校入学式について ②

新入学児童の保護者様へ
 追記の連絡をいたします。
 
 JC(草津青年会議所)さんによる写真撮影は中止となりました。お知りおきください。
 

2020年3月26日(木)
令和2年度南笠東小学校入学式について

新入学児童の保護者様へ
 草津市教育委員会からの通知があった通り、本校での入学式は予定通り、4月9日(木)に行います。
 開始時間については、一日入学の時にお渡しした文書のとおり、9時15分からの受付、10時00分に式典を開会します。
 終了時間ならびに下校時間については、式典を短縮させてもらうため、早まることになります。
 お持ちいただく物は変わりませんが、マスクのご着用をお願いします。ご理解のほどよろしくお願いします。
 お子様のご入学、心よりお待ち申しあげます。 草津市立南笠東小学校

2020年3月24日(火)
春季休業期間中の家庭訪問について

保護者の皆様へ
学校では、今日で子ども預かりが終了し、明日からは春季休業期間となります。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ対応については、ご家庭におかれまして何かとご負担をおかけし、お子さんにもしんどい思いをさせたことと思います。
そのような中、昨日と今日の「はげみ」渡しや、子ども預かり、学童保育や校区内の街頭指導等で、直接出会えたお子さんもいましたが、3月3日以降、出会えていないお子さんもいます。
そこで、担任が全く出会えていないお子さんについては、明日3月25日(水)から31日(火)までの間で、家庭訪問(玄関先での短時間のお話)をして、お子さんの様子を伺いたいと考えています。
なお、訪問日時を具体的にお伝えすることが難しいことから、お留守の場合もあるかと思います。その際はお出会いできないことをご了承ください。
ご理解のほどよろしくおねがいします。

2020年3月24日(火)
机・椅子の移動

今日で子ども預かりが終了となりました。
教職員は放課後、来年度の教室配置に合わせて、子どもたちの机や椅子の移動を行いました。新年度に向けた準備を、この後も進めていきます。

2020年3月23日(月)
ゆめやまを改修してもらいます。

今日と明日は通信票「はげみ」を渡す日となっています。朝から保護者の皆様にお越しいただきありがとうございます。中にはお子さん連れの姿も見られました。元気そうにしていて少しホッとしています。明日も8時30分~9時30分、12時00分~13時00分、15時50分~16時50分の時間帯ではげみ渡しをします。よろしくお願いします。
先ほど、学校や市の教育委員会からメールを送りましたので、そちらの方の確認もよろしくお願いします。

2020年3月19日(木)
卒業証書授与式③

担任が教室で子どもたちと最後のお別れをしたあと、教職員がつくった花のアーチをくぐり、待ち構えていた保護者さんによる紙吹雪の見送りを行いました。
あらためまして、6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆さん、本校の教育推進にご理解とご支援をいただきありがとうございました。

2020年3月19日(木)
卒業証書授与式②

会場には保護者さん、教職員、来賓1名、卒業生が集まりました。卒業生が退場した後は、6年担任が保護者さんに対して御礼の挨拶をしました。

2020年3月19日(木)
卒業証書授与式①

快晴の中、卒業証書授与式を行いました。式の練習がほとんどできなかったにもかかわらず、子どもたちはしっかりと証書授与、呼びかけ、歌をやりきりました。

2020年3月18日(水)
明日は卒業式です!

教室やワークスペース、階段なども卒業生をお祝いする飾りつけも完了しました。
天気も良さそうです。よい卒業式にしましょう!

2020年3月18日(水)
明日は卒業式です!

会場準備は昨日と今日、教職員で行いました。花の準備については、地域の方にもお世話になりました。

2020年3月18日(水)
明日は卒業式です!

6年生の皆さん、保護者の皆様、いよいよ明日は卒業証書授与式です。
体育館の準備が整いました。祝電もたくさん届いています。

2020年3月11日(水)
お子様の健康状態はいかがでしょうか

臨時休校になってから、明日で10日が経とうとしています。ご家庭でのお子様の体調はいかがでしょうか?
少し前に、学校から健康状態を確認させてもらうメールを配信いたしましたが、ご回答いただけたでしょうか?
明日以降、担任からも電話連絡をさせていただくつもりをしております。
保護者の皆様にはご負担をおかけし、子どもたちにとっては我慢の日々がしばらく続きますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

2020年3月6日(金)

第31回卒業証書授与式について
1)日 時:3月19日(木)10時00分 開式 11時00分 閉式
2)参加者:卒業生、卒業生の保護者様(2名以内)、来賓1名、教職員
3)その他
・卒業生は通常の時間に登校してください。
・保護者受付は9時30分~9時50分に行います。
・参加者は全員マスク着用とします。
・発熱等で体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
※6年生の保護者様には、学校配信メールにて詳細をお伝えします。

新型コロナウイルスの感染拡大防止にむけ、式典ならびに学級でのあいさつは、参加人数を抑え、時間を短縮して行うことにいたしました。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2020年3月5日(木)
通信票「はげみ」のお渡しについて

通信票「はげみ」の渡し方について連絡させていただきます。
6年生・・・3月19日の卒業式の日にお渡しします。
1年生~5年生・・・下記の日程のいずれかで、ご都合のよい時にお子さんの教室まで、保護者の方が取りに来てください。
3月23日(月)または3月24日(火)の
①8時30分~9時30分
②12時00分~13時00分
③15時50分~16時50分
※この日時にどうしてもご都合がつかない場合は、学校まで連絡ください。

なお、通信票をお渡しする際に、お一人お一人と個別にお話をさせてもらう時間が設けられないことをご了承ください。
また、お子さんの荷物が教室に残っているようでしたらお持ち帰りください。
よろしくお願いします。

2020年3月3日(火)
卒業証書授与式について

今年度の卒業証書授与式については、3月19日(木)の午前中に行うことにします。
ついては、下記の点をご理解いただき、保護者の皆様のご協力をお願いします。
          記
参加者:卒業生、卒業生の保護者(2名以内)、教職員、来賓(教育委員会のみ) ※参加者は全員マスク着用となります。
式典時間や式典内容等については、後日連絡いたします。よろしくお願いします。

2020年3月2日(月)
教室の整理、掃除、担任の話

校長の話のあと、各教室では荷物の整理、大掃除、最後の遊び、担任からの話などがありました。子ども預かりの児童を除き、明日から子どもたちの顔を見ることができなくなりますが、今いちピンとこないのが本当のところです。

2020年3月2日(月)
校長からの全校放送

10時45分から、校長が全校児童に向けて話をしました。内容は、休校中の過ごし方、卒業証書授与式や通信票の渡し方、学習用具等の持ちかえり方、そして今年度をふりかえっての子どもたちへのメッセージでした。今後のことについては、今日も子どもたちに文書を持って帰らせましたのでご確認ください。各ご家庭におかれましては、ご理解ご協力をいただくことになりますが、どうぞよろしくお願いします。

2020年2月28日(金)
保護者の皆様へ

新型コロナウイルス感染症拡大に関わる臨時休校については、草津市の全小中学校において、3月3日(火)から3月24日(火)までとなりました。
3月2日(月)については、3校時まで学習をして下校させます。詳しくは、本日配布した文書や連絡メールでご確認ください。

2020年2月27日(木)
5年 算数科と理科の学習

算数科では、いろいろな立体について調べたことのまとめの学習をしていました。また理科では、ふりこの速さが変わるきまりについて予想を立てる学習をしました。

2020年2月26日(水)
6年生 生き方学習

今日で4回目となった6年生の生き方学習には、ドリームディレクターの方にお越しいただき、与えられた場所でがんばることや自分を信じてあきらめずに進んでいくことなどのお話をしていただきました。

2020年2月25日(火)
放送室と教室をつないだ配信システムの試行

全教室で同じ画像を使って指導をしたい時は、これまで各担任がパソコンを操作しなければならなかったのですが、今日は放送室から流した画像が各教室のモニターに一斉同時配信されました。

2020年2月25日(火)
4年生 ありがとう集会に向けての練習

今週金曜日にある「6年生ありがとう集会」に向けて、4年生が体育館で出し物の練習をしていました。

2020年2月25日(火)
5年生 家庭科

5年2組では家庭科の時間に「ランチョンマットをつくろう」の学習をしていました。ミシンの使い方にも少し慣れ、アイロンも上手にあてて作品づくりを楽しみました。

2020年2月21日(金)
5年がリードする「みな小タイム」

5校時の「みな小タイム」は、たてわり活動をしました。今回は5年生が進行役を務め、6年生をはじめとして、グループのみんなが楽しめる45分を演出しました。

2020年2月21日(金)
ありがとう集会に向けて 1年、2年、3年

来週金曜日は「6年生ありがとう集会」です。各学年では、6年生に届ける出し物の練習を体育館で取り組んでいます。それぞれに工夫を凝らした発表が見られそうで、本番が今から楽しみです。

2020年2月20日(木)
6年 生き方学習

市内にお住いの助産師さんにお越しいただき、6年生は命の大切さや助産師さんの仕事、講師さん自身の生き方について学びました。生まれてきたこと、家族の愛情を受けて育ったことを実感したり、目標をもって頑張ることの大切さを学んだりすることができた時間となりました。

2020年2月20日(木)
暖かさとともに

プランターのマーガレット、校庭の梅の花、そして早咲きの桜の花が咲き始めています。冬の寒さを乗り越えて開花する花々に、生命力を感じます。

2020年2月19日(水)
『道徳の日』

5月からスタートした「道徳の日」も今月が最後になりました。今日は朝のはげみタイムの時間に、校長が6年2組で絵本の読み聞かせをしました。また、各学年・学級では「道徳科」の授業が行われていました。

2020年2月18日(火)
みどり学級 校外学習

天気も回復し、みどり学級は気持ちよく校外学習へ出かけました。草津市役所では自分たちが作った作品や他の学校の友達の作品を鑑賞しました。街道交流館では、江戸時代の旅人の衣装に着替えて、当時の様子を想像しました。まめバスの使い方やマナーも学習できました。

2020年2月18日(火)
今シーズン2回目の積雪

校庭にはうっすらと積雪がありました。子どもたちはわずかな雪をかき集めて野球ボールぐらいの雪玉を作っていました。空を眺めながら「もっと降って」と言っている子どもがいました。

2020年2月17日(月)
3年生 クラブ見学

今年度最後のクラブ活動がありました。3年生は来年度からクラブ活動が始まることもあり、今日はクラブ見学の日となりました。子どもたちにとって年間10回程度のクラブ活動は楽しい時間となっています。

2020年2月14日(金)
玉川中学校生徒会に来てもらって

今日の6校時の後半は、5年生がスマホルールについて学びました。玉川中学校の10名の生徒(そのうち9名が本校卒業生)がクイズ形式で、スマートフォンの使い方について教えてくれました。子どもたちは先輩の授業をしっかり聞き、学ぶことができました。

2020年2月14日(金)
みな小タイム

昼休みはみな小タイムがありました。今日は5年生が4年生以下をリードして活動しました。お世話になった6年生に心を込めてありがとうのメッセージを書きました。

2020年2月13日(木)
保護者の方の力で

昼間はベルマークやインクカートリッジの整理をしてくださいました。夜は地域委員さんが新旧引継ぎを行い、子どもの安全を守る取り組みを進めてくださいます。

2020年2月13日(木)
学習参観

今日は6年生を除く1年生から5年生の学習参観日でした。1年生はできるようになったことを個人やグループで、2年生は全員で合唱を、5年生は一人一人が「6年になったら」をテーマに作文を発表をしていました。保護者の皆様にはたくさん参加いただきありがとうございました。

2020年2月12日(水)
6年生き方学習①

6年生の生き方学習が今日から始まりました。1回目はお家が写真屋さんを営んでおられ、本校のアルバム写真をお願いしている方から、仕事を通して感じておられることを数々の写真を見せながら話していただきました。子どもたちからは、仕事をしていてうれしかったことや挫折がなかったかなどの質問が出て、ていねいにお答えいただきました。

2020年2月12日(水)
みな小スタンプラリー

企画委員会の児童が主催する「みな小をもっとしろうよ スタンプラリー」が、今日の昼休みに行われました。各コーナーのクイズに答えればスタンプがもらえ、そのスタンプをつなぎ合わせると真ん中の写真のように『こころちゃん』が完成します。たくさんの子どもたちが楽しんで参加しました。

2020年2月12日(水)
全校集会

今日の1校時は全校集会でした。校長からは情報化が急速に進展している社会の動き(5G)とプログラミング教育についてふれた後、代表児童がペッパーを使ったプログラミングのプレゼンテーションを発表しました。児童集会では、ボランティア委員会や企画委員会からの連絡があり、最後は「思いやり」を合唱して終わりました。

2020年2月10日(月)
1年、2年生活科

13日にある学習参観に向け、1年生と2年生が準備を進めていました。1年生はできるようになったことをおうちの方に見てもらうためのリハーサルを、2年生はおうちの方から聞き取った内容をもとに発表原稿づくりに取り組んでいました。

2020年2月7日(金)
一日入学

来年度本校に入学する児童と保護者の方に来ていただき、一日入学(入学説明会)を行いました。入学予定児童55名は、1年生の教室で教員の指示を聞きながら、楽しく活動をしました。在校生は今度入学してくる児童に興味津々で、名簿を見て知っている児童の名前を探していました。4月9日の入学を心よりお待ちしています。

2020年2月6日(木)
6年 電気の不思議実験室

6年生はパナソニックの3人の方を講師にお迎えし、理科の学習をしました。手回し発電機で電気をつくり、豆電球・LED・モーター・電子オルゴールにつないで、明かりがつくか?手ごたえは?などを確かめました。その後、燃料電池のしくみも学び、実際につくってみました。6年生は3日連続で外部講師の方にご指導いただきました。ありがとうございました。

2020年2月6日(木)
初冠雪

今朝は、この冬初めて、雪がちらつきました。グラウンドにはうっすらと雪が積もり、たくさんの子どもが雪の感触を楽しんでいました。小さな雪だるまを作って見せにきてくれる子どももいました。

2020年2月5日(水)
3年朝のはげみタイム、4年持久走、5年算数科

3年生は朝のはげみタイムでガッテンプリントを使って算数の学習をがんばりました。4年1組では、自己ベストをめざして持久走に挑戦しました。5年2組では、タブレットを使って、算数科の課題に取り組みました。

2020年2月5日(水)
6年租税教室

草津市納税協会からお二人の方にお越しいただき、税についての学習をしました。税金の種類や使われ方について知り、税金が自分たちの生活を豊かにするためにあること、みんなが税金を納める必要があること、税金の使い方を決める首長さんや議員さんを選ぶために、将来選挙に行くことが大切になるなどを学びました。

2020年2月4日(火)
6年歌唱指導

6年生は今日から講師の先生をお招きして、卒業式の歌練習を始めました。先生の指導により、表情も歌声も美しくなりました。

2020年2月3日(月)
6年 玉中入学説明会

今日の午後、玉川中学校で入学説明会がありました。中学校生活について、玉川中学校の先生や生徒会から説明を受けたあと、中1の生徒が6年生を校舎内に連れていって、学習や部活動などについて話してくれました。

2020年2月3日(月)
5年体育科

5年ではタグラグビーの学習が始まりました。子ども同士が接触してボールを奪い合うのでなく、ボールを持っている児童の腰につけたタグを取ったら、プレーが止まるというルールで行います。日本のラグビーチームに負けないプレーと「ONETEAM」の精神で楽しみましょう。

2020年1月31日(金)
みな小タイム

昼休みはたてわりで遊びました。グラウンドや体育館ではドッジボールやふやしおに、教室やワークスペースではハンカチ落としや風船バレーなどを楽しんでいました。

2020年1月31日(金)
給食感謝週間

今週は給食感謝週間でした。今日のはげみタイムでは、「いただきます」ということのスライドを各教室で見ながら、命をいただいていることに感謝するお話を聞きました。給食の時間は、しっかりと手を合わせたあと、給食をいただきました。

2020年1月30日(木)
4,5,6年理科

4年生は「寒くなると」の学習で、花壇にいる虫や植物の様子について観察していました。5年生は「電流が生み出す力」の学習で、実験器具を組み立てていました。6年生は「水溶液の性質とはたらき」の学習で、蒸発させた水溶液に溶けているものを調べていました。

2020年1月29日(水)
4年社会科

4年生は社会科で日本の都道府県について学習しています。その県について自分の知っていることや物を子どもたちが発表したり、ノートにまとめたりしていました。

2020年1月28日(火)
1年 昔の遊び

老人クラブの皆様10名に来校いただき、1年生が昔の遊びをしました。ヨーヨー、こま回し、お手玉、けん玉、おはじきのお手本を見せていただいたり一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。老人クラブの皆様、ご指導ありがとうございました。

2020年1月28日(火)
2年・3年算数科

今日から2年生児童の九九検定を始めました。校長室で一人ひとりが九九を暗唱し、全部間違いなく言えたら賞状を渡します。全員合格めざしてがんばろう!
3年生は二等辺三角形と正三角形の勉強をしていました。教具を使って三角形を作ったり、三角形の辺の長さをコンパスで測って同じ種類の三角形に仲間分けしたりしました。

2020年1月25日(土)
フローティングスクール⑥

いよいよフローティングスクールも終わりです。閉校式のあと、大津港で下船。湖の子、志津小学校の友だちとも、ここでお別れです。普段の学校では味わえない貴重な体験ができたこの二日間が、子どもたちにとって忘れられない思い出になることと思います。

2020年1月25日(土)
フローティングスクール⑤

二日目のメイン活動は、「びわ湖学習」です。びわ湖から採取したプランクトンを顕微鏡で観察したり、水の透明度調査、水のよごれ回復実験をしたりします。豊かなびわ湖を感じ、またそれを守るわたしたちの働きについて考える機会になることを願っています。

2020年1月25日(土)
フローティングスクール④

朝のつどいで、二日目がスタートです。今日もよいお天気に恵まれて活動ができそうです。朝日を受けながら、朝食をいただきました。

2020年1月25日(土)
フローティングスクール③

近江牛の夕食を済ませた後は、南笠東小学校と志津小学校、それぞれの学校紹介を行う「湖の子の夕べ」がありました。最後は、班対抗の船内綱引き大会です。大いに盛り上がり、チームワークもさらに良くなったことでしょう。

2020年1月24日(金)
フローティングスクール②

船から琵琶湖の景色を眺めることも楽しみの一つです。子どもたちは甲板に出て、多景島を展望しました。長浜港で下船をしてグループごとに行った長浜タウンウォークラリーは、とてもよい天気に恵まれ、散策ができました。船にもどって船内でトランプなどをしながら休憩をとり、この後食事や、夕べのつどいと活動が続きます。そろそろ、新しい友達ができた頃ではないでしょうか。

2020年1月24日(金)
フローティングスクール①

5年生のフローティングスクール、第一日目です。天候は曇り。おだやかな湖上、「湖の子(うみのこ)」は長浜港に向けて出航しました。今のところ全員元気で、予定通りの活動をすすめています。

2020年1月23日(木)
5年・6年 学年で集まって

5年は、明日のフローティングスクールに向けて最後の事前学習をしました。天気が回復することを願っています。
6年は、卒業式に向けた歌の練習をはじめました。心を一つにして美しい歌声に仕上げていきましょう。

2020年1月23日(木)
みどりのえんぴつ屋さん

長休みと昼休みにみどり1組でえんぴつ屋さんが開かれました。1年生から6年生・教職員が、みどりの子どもたちに引き換えチケットを渡し、えんぴつや消しゴムを購入しました。

2020年1月22日(水)
1年 

担任が「にじいろのさかな」の絵本を読み聞かせたあと、子どもたちは魚の貼り絵をつくりました。このあと、できあがった作品に水を付けて台紙に写すと、美しい版画ができるそうです。

2020年1月22日(水)
歌って奏でて 2年・5年

2年生は学年で「スマイル」の歌の練習をしていました。5年2組では、リコーダーで「失われた歌」を奏でていました。どちらの学年も、音を響かせる心地よさを感じていたようです。

2020年1月21日(火)
人権に関わる懇談会

学習参観後は、人権をテーマにした懇談会を行いました。不平等・差別に関わる様々な社会事実を7つとりあげ、問題があるかないか考えを出し合いました。また、参観や懇談会の前には学校説明会もしました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2020年1月21日(火)
学習参観

今日の5校時は学習参観でした。みどりは昨日に続き手話の学習でしたが、他の学級はすべて道徳科の授業を参観していただきました。いつもの道徳より子どもたちの発言が少なめだったようですが、お家の方に道徳科の授業の様子を見ていただけたことがよかったです。

2020年1月20日(月)
クラブ活動&放課後自習広場

3学期のクラブが始まりました。とはいっても今年度のクラブ活動はあと2回となりました。グラウンドや体育館、教室では、4年生から6年生が楽しく活動する姿が見られました。一方その時間に3年生は、図書室で学習に励んでいました。

2020年1月20日(月)
みどり 手話学習

みどりの子どもたちは、手話サークル「おたまじゃくし」さん4名の方のご指導を受け、みどりのうた「ともだち」の歌詞を手話で教えていただきました。明日の参観でも手話サークルの方に再度来校いただき、お家の方と一緒に手話を使って歌います。

2020年1月17日(金)
第4回避難訓練

阪神・淡路大震災から25年経過した今日、避難訓練を行いました。11時に大きな揺れが起こったという想定で、子どもたちは放送や担任の指示を受け、机の下に避難しました。揺れがおさまった後は、落ち着いて運動場に集まり、全員が無事避難できました。子どもたちは避難訓練に真剣に取り組みました。

2020年1月17日(金)
4,5,6年漢字検定

今日の1,2校時は漢字検定を行いました。11月の「家庭学習がんばろう月間」での取組を皮切りに今日までの約2か月間、子どもたちは自分の目標とする○級の合格をめざしがんばってきました。全員合格できるといいですね。

2020年1月16日(木)
道徳教育研究発表大会②

授業を見ていただいた後は、研究協議会を行いました。また、午後からの全体会では授業を提供した校内研究主任が本校の取組を紹介しました。文部科学省の調査官や県教育委員会指導主事の方から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
3年1組のみなさん、今日はたくさんのお客さんの中で、しっかりがんばったね。そして、ありがとう。

2020年1月16日(木)
道徳教育研究発表大会開催①

県内外より80名のお客様を招いて、道徳教育の研究発表を行いました。教室に入れない方々は、ワークスペースのモニターを見ながら、授業者の発問や子どもたちの発言をメモされていました。教員以外に地域の方も数名ご参観いただきました。ありがとうございました.

2020年1月15日(水)
明日は『道徳教育研究発表大会』を行います。

本校では明日、文部科学省指定「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」の研究発表大会(中間発表)を行います。県内外から来校いただいた70名ほどのお客様に、3-1の子どもたちのがんばりや育ちを見てもらったあとは、アミカホールに移動して、校内研究主任が本校の実践を堂々と紹介します!

2020年1月15日(水)
冬の体育

晴れ間ものぞく一日となり、2年2組ではなわとびを、3年1組ではキックベースボールを、6年生は跳び箱をしていました。個々の体力づくりと技能向上をめざしたり、集団で体を動かす喜びを感じたりしていました。

2020年1月14日(火)
5,6年委員会活動

3学期の委員会は3回だけしかありません。ボランティア委員会では「赤い羽根募金」の活動について、健康委員会では「早寝早起きで元気週間」の取組のまとめを、人権委員会ではいじめをなくすポスター作りに取り組みました。他の委員会でも限られた月日(回数)でできることを考え、行動しようとがんばっていました。

2020年1月14日(火)
4年生理科

3連休の後の週初めでしたが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいました。4年1組では、水を熱したり冷やしたりしたときの水のすがたがどのように変わるかについてプリントにまとめていました。2組では、自然に放置しておいた水が蒸発するかどうか調べました。

2020年1月10日(金)
新年の書き初め会

3年2組は図工室で毛筆による書き初めをしていました。2年生は教室で硬筆による書き初めをしていました。どちらの学年も新年の抱負を心をこめて書きました。

2020年1月9日(木)
身体計測と保健指導

3学期の身体測定を行う前に養護教諭が心肺蘇生やAEDの使い方について指導しました。また、保健室前には、早寝早起き元気週間の取組とも関連して、正しい生活リズムがわかる掲示物を紹介しています。

2020年1月9日(木)
1年生活科

1年生は、3,4校時の生活科の学習で、凧づくりをしました。ビニール凧に、マジックで好きな絵を描いた後は、グラウンドに出で飛ばしました。風の向きや凧を引っ張る強さを考えながら楽しみました。

2020年1月8日(水)
3学期2日目 

3年生と5年生が算数の学習をしていました。考え方をみんなの前で説明したり、学習のまとめを自分の言葉で考えたりしました。6年生はクレアホールに行って、劇団四季の演劇を鑑賞しました。

2020年1月7日(火)
3学期始業式

今日から3学期がスタートしました。校長からは、元日、自分のこころにひびいた言葉を2つ「かわることを、おもしろがろう」(集英社)、「未来をどこまで楽しくできるか」(トヨタ)について紹介した後、「自分のことが好き、南笠東小学校のことが好き」とみんなが言える1年にしたいという今年の目標を話しました。校長の話の後は、各学年の代表教員が今年の目標について話しました。7人の教員からはスポーツや読書、後片付けをがんばるといった話が出ました。
インフルエンザにかかった児童が少し見られるようになってきました。体には十分気を付け、残りの約50日を元気に過ごしてほしいです。

2020年1月6日(月)
仕事始め

保護者や地域の皆様、あけましておめでとうございます。旧年中は本校教育にご理解とご支援をいただき誠にありがとうございました。
今日が仕事始めとなりました。教職員は玄関の落ち葉拾い、明日の授業や子どもたちを迎える教室の準備をしました。
教職員一同、明日から新たな気持ちで子どもたちを迎えたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。 校長